3月28日(日)大阪市北区のサンケイホールブリーゼで「エンゼルバトンスタジオ」創立40周年記念リサイタルにゲスト出演させていただきました。
エンゼルバトンスタジオの主宰者の先生は私たちの大先輩、精華女子高校の卒業生で、今までにも神戸まつりや30周年、35周年のリサイタルで客演させていただいており、精華吹の成長にいつもお世話になってきました。本当にありがとうございます。
これからもエンゼルバトンスタジオのご発展をお祈りしております。そしてこれからもよろしくお願いします。
3月28日(日)のシンフォニックジャズ&ポップスコンテスト全国大会ですが、精華高校の配信時刻が変更になりました。
12:40~ 課題曲『ファンキーヘンズ』(星出尚志)、自由曲『ルパン三世のテーマ』(大野雄二)を演奏します。
ぜひ!!
販売ページURL https://www.woomo.jp/products/detail/162
3月28日(日)東京の文京シビックホールで行われる「シンフォニックジャズ&ポップスコンテスト全国大会」に出場します。
残念ながら、東京遠征については新型コロナウィルス感染予防の観点から参加を見合わせ、演奏動画での参加となりました。しかし当日の演奏会の模様はライブ配信されることが発表されました。
有料配信となりますので、興味のある方は下の要項をご覧の上ご視聴ください。
精華高校の演奏は、先日のスプリングコンサートを撮影しました。ライブの臨場感が伝わると思います。
第9回シンフォニックジャズ&ポップスコンテスト全国大会ライブ配信について
3月28日(日)文京シビックホールに於いて延期開催を準備して来ましたが、直前まで3月21日で1都3県の緊急事態宣言が更に延期される事も想定され、チケットぴあ及びライブ配信のご案内が本番の1週間を切ってとなりました事をご容赦ください。
前半の部:11:00 ①神奈川県立厚木高等学校吹奏楽部
11:17 ②細田学園中学校・高等学校吹奏楽部
11:34 ③神奈川県立茅ケ崎北陵高等学校吹奏楽部
11:51 ④かずさウインドオーケストラ
12:08 ⑤川越市立川越高等学校吹奏楽部
12:25 ⑥駒澤大学高等学校吹奏楽部
映像審査:12:45 1⃣精華高等学校吹奏楽部
12:55 2⃣岐阜県立大垣商業高等学校吹奏楽部
13:05 3⃣古川学園高等学校吹奏楽部
13:15 4⃣KSP All Stars
13:25 5⃣ノースアジア大学明桜高等学校吹奏楽部
後半の部:13:40 ⑦市川中学校・高等学校吹奏楽部
14:00 ⑧近畿大学附属高等学校吹奏楽部
14:20 ⑨神奈川県立横浜緑ケ丘高等学校吹奏楽部
14:40 ⑩東京都立葛飾総合高等学校吹奏楽部
15:00 ⑪埼玉県立和光国際高等学校吹奏楽部
15:20 ⑫関西大学応援団吹奏楽部
15:40 ⑬東京都立墨田川高等学校吹奏楽部
※セッティングの関係等で視聴の時間が前後する場合があります。目安の時間としてください。
※前半と後半の部のライブ審査の団体の映像は基本的に全て視聴可能予定ですが、著作権上の問題で音源のみとなる場合があります。
※映像審査の団体は基本的に課題曲の映像と自由曲の音源を視聴可能予定ですが、著作権上の問題で一部の作品で映像も音源も視聴できない場合があります。その際はご容赦ください。
◆販売価格 ¥2,000円+手数料99円=2,099円(税込)
◆販売ページURL https://www.woomo.jp/products/detail/162
3月19日(金)18:00 SAYAKAホール大ホールで行いました。
平日の夜開催のコンサートにもかかわらず、たくさんのお客様にお越しいただきました。
素敵なお花も届きました。ありがとうございます!
開演前にこの冬練習してきたアンサンブルメンバーによる演奏をお聴きいただきました。
パーカッション8重奏『Jのかけら』(片岡寛晶)
フルート五重奏『フィオリトゥーラ』(八木澤教司)
木管8重奏『小組曲』より「行列」(ドビュッシー)
Ⅰ部 シンフォニックステージ
①ナヴァルブルー(真島俊夫)②ノートルダムの鐘(メンケン)③舞踏組曲(バルトーク)ⅤⅥ楽章 ④シーガル(真島俊夫)サクソフォーンソロ小澤瑠衣
Ⅰ部からいきなりゲストの小澤瑠衣さんのソロをフューチャーした『シーガル』ゆったりとした美しいバラードに小澤さんの美しいメロディーが感動的でした。
この後、小澤さんの6分間に及ぶソロタイムがあったのですが、圧巻のひと言。サックス一本の演奏とは思えない演奏で衝撃的でさえありました。アドルフコンクール世界2位の実力を堪能させていただきました。
ここでもう一回アンサンブル
管打8重奏『夜の来訪者』(松下倫士)
トロンボーン4重奏『ゴスペルタイム』(アグレル)
サクソフォーン5重奏『セカンドバトル』with小澤瑠衣(天野正道)
小澤さんと夢の共演!
Ⅱ部 ポップスステージ
ここからは、4月から入学してくる新入生も参加。4学年にまたがる演奏となります。
①Indigo Cloud(真島俊夫) ②夜に駆ける~Make You Happy ③カーペンターズフォーエバー
「カーペンターズフォーエバー」では元富山商業高校吹奏楽部の鍜治伸也先生を客演指揮者としてお迎えして演奏させていただきました。鍜治先生には続けてジョンレノンの『イマジン』でも指揮していただきました。
④イマジン(レノン)with小澤瑠衣
ここからは小澤さんにもバンドに入っていただいて最後まで一緒に演奏しました。最高の体験(^_^)
⑤ファンキーヘンズ(星出尚志)~ルパン三世のテーマ(大野雄二)
この2曲は3月28日東京の文京シビックホールで行われる「シンフォニックジャズ&ポップスコンテスト全国大会」で演奏する曲です。シンフォニックジャズ&ポップスコンテスト全国大会には学校の規定で出場できませんので映像を提出しての審査となります。
⑥WAVE(ジョピン)でコンサートは終了
アンコールでは再び「ファンキーヘンズ」と「ルパン三世のテーマ」を演奏させていただきました。実はこの映像を5台のカメラで録画しており、この映像をコンテストに提出するため公開で録画させていただきました。会場の熱気と盛り上がりの中最高の演奏になりました。
最後は「ミラクルショット」(KAZSIN)で卒業生を送り出しました。
企画当初は卒業生を送り出すための小規模のコンサートの予定でしたが、ジャズ&ポップスコンテストの全国大会の日程が3月28日に延期となったこともあり、3年生が卒業後もずっと練習に参加してくれたことと、小澤瑠衣さんや鍜治伸也先生が客演してくださるということにもなり、平日の夜の開催ながら盛大なコンサートとすることができました。急な企画変更でスタッフの皆様にはご迷惑をおかけしましたが、無事終えることができました。ご協力に心から感謝いたします。
来年は3月21日(春分の日)SAYAKAホールでの開催が決定しました。開演時刻やプログラムは未定ですが、しっかりと準備して早めに発表できるようにします。今後ともよろしくお願いします。
ちなみに、第13回定期演奏会は12月21日(月)18:00フェニーチェ堺大ホールでの開催が決定しておりますので、こちらもぜひご予定ください!!
東日本大震災から10年が経ちました。毎年この日に震災の記憶を風化させないよう演奏動画をアーカイブに残してきました。
昨年はcovid-19による休校期間だったため演奏できませんでした。まだまだ気を緩めることはできませんが、「withコロナ」の意識の元、新たな活動の仕方を模索し続けて1年が経ち今日の日を迎えました。
卒業した3年生も参加してくれました。これからも「音楽の力」を発揮できるような場をたくさん作っていきたいと思います。
本日の演奏をライブ配信しましたので、画面少し揺れてますがよかったら観てください。