カテゴリー別アーカイブ: 未分類

第50回神戸まつり!

4年ぶりの神戸まつり

素晴らしい天気。素晴らしいロケーション

第50回神戸まつりがコロナでの3年間の中断期間を経て、4年ぶりに全面開催されました。新聞などの報道では、来場者数100万人超え!!!

時間調整のため停車中、神戸まつり名物(?)サンバチームのみなさんと遭遇。エールを交換しました。

出発前に記念撮影
パレード開始前のリラックスした表情
共演のエンゼルバトンスタジオのみなさんと
いよいよスタート

神戸の美しい街を闊歩。曲はエレクトリカルパレード~オブラ・ディ・オブ・ラダ~ワシントンポスト。本家ディズニーランド40周年記念パレードと曲被ったかな。

華やかに、楽しくパレードできました。

ヴィッセル神戸の選手たち(あのイニエスタ選手も)参加していたみたいで、お目にかかることはできませんでしたが、同じイベントに参加できるとはなんと光栄なことでしょう。

次は6月4日(日)第7回北野田バンドフェスティバルに出演します。入場無料、完全自由席なので満席になり次第入場規制がかかるようです。

場所は堺市立東文化会館メインホール(南海電鉄高野線「北野田」駅直結)で14:00開演予定(精華高校は5番目に出演します。たぶん16:00すぎから)。

たくさんのご来場をお待ちしています!!

4月は・・・・

今年はショッピングモールでの演奏やシンフォニックジャズ&ポップスコンテスト全国大会、スプリングコンサートなど年明け早々たくさんの演奏機会がありましたが、4月は入学式の式典演奏・歓迎演奏後、新入部員の勧誘活動や基礎合奏に明け暮れています。5月に入りましたらブラスエキスポや神戸まつりなど、大きなイベントに出演予定です。

応援よろしくお願いします!

今後の予定

5月14日(日)ブラスエキスポ パレード&大合奏 〔万博自然文化園〕

5月28日(日)神戸まつりパレード 〔神戸市役所スタート〕

スプリングコンサート2023

3月18日(土)14:00より、SAYAKAホール大ホールにて、スプリングコンサートを開催しました。

このコンサートも途中コロナでの中止をはさんで4回目。徐々に定番化してきました。今年度の卒業生と来年度入学してくる1年生、歴代OGOBが運営面で協力という位置づけで年度の総決算と新年度のスタートの意味合いがあるコンサートになってきました。

プログラムは

アンサンブル クロスセクションビュー MIYABI シャウティンライザトロンボーン

①Welcome ②ブロックM ③煌めきの朝 ④さくらのうた ⑤Seagull ⑥クラリネットキャンディー ⑦スライダースミックス ⑨Swallow ⑩レトロ ⑪MOVE ON ⑫SJ&P_16 Viva Bunkyo Civic ⑬翼をください ⑭TAKARAJIMA 

MCをはさみながらもノンストップで演奏させていただきました。

約70分休憩なしというのは初めての構成で、お疲れになったお客さまもいらっしゃったかもしれませんが、精華高校吹奏楽部の元気とパワーを感じていただけたと思います。

また、ロビーでトルコシリア地震支援の募金も行いました。ご協力ありがとうございました。32156円集まりました。この募金は日本赤十字社を通じて全額現地に寄付させていただきます。

終演後の記念撮影!

いよいよ春の訪れを体感する毎日になってきました。今年度を今一度振り返り、新年度を気持ちよくスタートできるよう準備に努めて参ります。

今後とも精華高校吹奏楽部をよろしくお願いします!!

OSMグルメフェスタ泉大津

3月12日(日)泉大津市役所横の東雲(しののめ)公園で開催された標記イベントに招かれ演奏してきました。

久しぶりに屋外での演奏

YOASOBIの「群青」や「チグハグ」など、J-POPの曲を中心に楽しく演奏させていただきました。

とてもいい天気で気温も20度超え!

会場でお聴きいただいたみなさま、ありがとうございました!!

次はいよいよ、3月18日(土)スプリングコンサートです。SAYAKAホールで14:00開演ですが、開演前にこの春取り組んだアンサンブル演奏の発表もしますので、13:30くらいから開場します。

乞うご期待!!!

赤坂台中学校のみなさんと合同練習

3月11日(土)午前中に、堺市立赤坂台中学校吹奏楽部のみなさんと合同練習をしました。

歓迎演奏では最後に一緒に合わせる「チグハグ」と「銀河鉄道999」「シンデレラガール」を聴いていただきました。

歓迎演奏の後、各パートに分かれて「チグハグ」を練習。

その後で,精華高校の基礎合奏を少し体験していただきました。

少し休憩後、「チグハグ」を遅いテンポから最後は170のテンポで合わせることができました。赤坂台のみなさん、とても明るくて、楽しく合奏できました。またいつでも来てくださいね。

明日は泉大津市役所横の東雲公園でOSMグルメフェスタに出演します。演奏時刻は13:30からの予定です。お時間あればぜひ!

キッチンカーがたくさん出て、アームレスリング大会や早食い大会があるようです。転記は良さそうなので楽しくなりそうです。

OSMグルメフェスタ2023

に参加します。

3月12日(日)13:00頃から精華高校吹奏楽部が演奏します。演奏時間は30分程度です。

いろいろ楽しそうなイベントですので、お時間ありましたらぜひ!

そして、その週の土曜日、18日は14:00から、SAYAKAホールでスプリングコンサート2023です。学年末考査も2日に終了し、毎日練習に励んでいます。コンクールの課題曲や、シンフォニックジャズ&ポップスコンテスト全国大会で金賞受賞した曲をはじめ、今まで演奏したことのない曲も演奏します。開場は13:30。全席自由で入場無料となっています。2週連続で週末は精華高校吹奏楽部で楽しんでください!!

第5回スプリングコンサート

SAYAKAホール 3月18日(土)14:00開演です!

今年は全席自由席です。もちろん入場料は無料。たくさんの方に楽しんでいただけるよう準備しております!!

お問い合わせは 072-234-3391 精華高校吹奏楽部まで

メールでのお問い合わせは seikawindsakai@gmail.com で承ります。

東京遠征!!

第11回シンフォニックジャズ&ポップスコンテスト全国大会出演に伴う東京遠征を敢行しました!

横浜遠征の時は見えなかった富士山が、今回はきれいに見えました。

品川駅で降りるのは初めて

宿泊は「品川プリンスホテル」駅からすぐの大きなホテル。朝食ビュッフェが大人気で、朝の5時半から行列で入場規制。

金管セクションは近くのスタジオに移動しての練習だったので時間がもう少しほしかったなぁ

本番はもちろん撮影禁止ですので本番前に会場を撮影。大会総監督の故真島俊夫先生の肖像に見守られながらの演奏。

ジャズコンはリハーサルの時間が長くあるので本番前準備万端です!

今年は4年ぶりに文京シビックホールでの開催。精華高校は昨年は日帰りで埼玉県川口市の会場での参加でしたので、今年は充実してます!(ちなみに精華高校は第9回大会から3年連続での出場。1年目は遠征許可が下りず動画での審査)

夕食時のみ自由行動。メニュー見てます
演奏終了後の記念撮影

課題曲 「SJ&P_16 Viva Bunkyo Civic」(天野正道)

自由曲 「MOVE ON」(KAZSIN/真島俊夫編曲)

審査員のオリタノボッタ氏から講評いただきました。

審査結果は

ゴールド金賞!!!!!!

さらにベストソリスト(ビブラフォンソロ)までいただきました。

とてもレベルの高い演奏が続く中で、精華高校の演奏も最高評価をいただきました!!ありがとうございます。

文京シビックはこのメンバーでは初めて

表彰式が17:20から始まり、終了後ワークショップが予定されていたのですが、明日から通常授業のため出席を辞退し、19:18の新幹線で帰阪。疲れましたが充実した2日間でした。

次は3月18日(土)スプリングコンサート(SAYAKAホール)

詳細は近日中に公開予定!!

ららぽーと堺に行ってきました!!!!!!

2月4日(土)ららぽーとの豆まきイベント「Little Jam」に登美丘高校と初芝立命館のみなさんと共に出演させていただきました!

昨年11月にオープンしたばかり
堺市最大のショッピングモール(?)
ロケーションは最高です

セットリストは

①ウェルカム ②チグハグ ③A・RA・SHIメドレー ④A・RA・SHI(reprise) ⑤AKB48メドレー ⑥Sj&P16~VIVA BUNKYOCIVIC ⑦MOVE ON ~encore~Dynamite 

最後に豆まきに参加させていただきました。が、小さなお子さまの勢いにおされてまく前に豆がなくなってしまいました。あっという間でした!!

お昼時ということもありたくさんのお客さん

写真の整理が間に合いませんので、これから準備でき次第貼り付けていきます。

そして次は、2月12日(日)東京の文京シビックホールでの「シンフォニックジャズ&ポップスコンテスト全国大会」です。精華高校は3年連続3回目の出場。さらに3月は、12日(日)に泉大津市役所、18日(土)にはSAYAKAホールでの第5回スプリングコンサートがあります。まだまだ進化する精華高校吹奏楽部をよろしくお願いします!!

〔写真ギャラリー〕

絵になるわ~