平成31年4月28日(日)堺市立初芝体育館にて大阪府民戦が開催されました。
この大会、高校生男子は演技競技のみ参加できます。本校生は男子部員5名中4名、2チームをエントリーしました。3年生3名と2年生1名です。しかし、残念ですが2年生の練習ぶりを見ていますと顧問としては納得がいかず、出場停止を命じました。よって3年生1チームの出場です。
先ずは、1回戦の様子からご覧ください。
1回戦は、成年の男性チームとの対戦となりました。本校生は白チームです。どちらも力の入った、パワフルな演技となりました。少しだけ、本校生の方が力みが少なかったように見えました。緊張で応じの伊藤がつまずいてた。「落ち着け!」
次は2回戦、近畿大学の女子チームです。コレはやばいかも…
1回戦より落ち着いて演技できている様子。いい勝負になりそうな・・・
ラッキーにも2回戦を突破できました。いよいよ3回戦このへんまで来ると、欲が出るんですよね、人間ですから・・・
今回は、赤チームです。赤白共に演技のスピード、技のキレに顧問が見ていても優劣つけがたい演技内容でした。
これは割れるかな?と楽しみです。さて、判定やいかに・・・
2対3で負けた~!いや~残念でした。珍しく顧問は納得していました。理由はただ一つ、主審と副審の2名が内のポンコツ演技を評価してくれたことです。
このあと3位決定戦があったのに、顧問は自分勝手に納得して持ち場に帰ってしまったため記録がありません。生徒たちの話を聞くと、一番いい演技ができたと言ってました。なんのこっちゃ!それで3位に食い込めたのに顧問が知らんとは…
結果 一般段外演技の部 3位 蛭田・伊藤チーム
平成最後のなぎなた大会を入賞という形で締めくくることができました。令和の時代になりましても、ブログをご覧いただいている皆様、精華高校なぎなた部の熱い戦いに乞うご期待ください。