6月16日(土) 初芝体育館にて、第3回全国高等学校男子なぎなた選手権大会大阪府予選会が開催されました。本校からは、2年生男子3名が出場しました。
2名が、大阪府代表として出場権を得ました。
この予選会に向けて防具の練習を中心に頑張ってきた甲斐がありました。1週間前に出場した堺の大会で大学生や社会人にコテンパンに叩きのめされた経験が活きたと思います。堺の大会終了後、たくさんの先生方や選手の皆様にアドバイスを頂きました。課題がはっきりしたので、この1週間、それぞれが自分の課題に取り組んできました。

受付後、抽選の様子。緊張の一瞬である。
1位通過 部長 蛭田 優斗

第1試合 緊張の一瞬! 他校生には負けるわけにはいかない!

「はじめ」の合図とともに一気の側面打ち。これしか無いんだが、思い切っていきました。

入った! 審判の旗が上がった。本人以上に顧問もホッとした。
2位通過 副部長 伊藤 俊貴

伊藤も負けじと側面を狙いにいった! う~ん、やっぱり伊藤の方が足けってる。思い切りは、蛭田よりええな。なんも考えてないだけかもしれない・・・・

副部長は、じっくり相手を見るタイプ。でも、応じ技ではなかなか旗が上がらなかった。やっぱり自分から行くしかない。そのことを学んだ試合だった。
4位 北田 智之

白たすきが本校生 北田です。堺の大会で、最もたくさんのアドバイスをもらった生徒。
中段の姿勢から打突。ゲームメイクまで、様々なアドバイスをもらっていた。この1週間、本当によく課題の克服に努めました。結果、自分の力で一本を取りました。

お~! 決まってる! 側面いった~! カッコ良すぎるやろ!

よっしゃ~! 審判全員の旗上がった。納得の一打だった。北田が一番成長している。
本大会は、8月26日(日)、和歌山の九度山体育館にて行われます。この夏、出場者をはじめ、全員ますます鍛えます。OB、OGの皆、是非練習に来てやってください。ブログをご覧いただいた皆様、今後の活躍を見ていてください! 顧問 北川